
遠藤努 Tsutomu Endo
パートナー
東京
NO&T Tax Law Update 税務ニュースレター
NO&T Technology Law Update テクノロジー法ニュースレター
近年、ブロックチェーン技術を基盤とする分散化されたネットワークを特徴とするweb3が大きな注目を集めており、web3に関して様々なビジネスが拡大し、新たなデジタル経済圏が構築されることが期待されている。そのweb3に関して、日本で新たなビジネスを起業するにあたって大きな障害になっているのが、「活発な市場が存在する暗号資産」(以下「市場暗号資産」という。)に関する法人税の期末時価評価課税である。令和5年度税制改正によって、自社発行の一定の市場暗号資産については期末時価評価課税の対象から除外されることとなったが、第三者が保有する市場暗号資産については依然として一律に期末時価評価課税の対象とされている。しかしながら、令和5年12月14日に公表された自由民主党及び公明党の令和6年度税制改正大綱※1において、第三者が保有する市場暗号資産についても、譲渡についての制限その他の条件が付されている場合には期末時価評価課税の対象から除外する方針が示された。本改正は、暗号資産やNFT等の日本におけるトークンビジネスのための環境整備にとって大きな前進であり、トークンビジネスを行っている(又はこれから行うことを検討している)多くの企業にとっての関心事と思われるため、以下紹介する。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
平川雄士
(2025年3月)
堀内健司、遠藤努、水越恭平、アクセル・クールマン、柴崎勢治、永田基樹、麻薙裕美子、松岡亮伍、米田崇人、鈴木三四郎、長谷川雄一、森海渡(共著)
遠藤努、中村日哉(共著)
(2025年5月)
宰田高志
平川雄士
(2025年3月)
堀内健司、遠藤努、水越恭平、アクセル・クールマン、柴崎勢治、永田基樹、麻薙裕美子、松岡亮伍、米田崇人、鈴木三四郎、長谷川雄一、森海渡(共著)
遠藤努、中村日哉(共著)
(2025年5月)
宰田高志
工藤靖
(2025年7月)
前川陽一
(2025年7月)
中翔平
(2025年7月)
大久保涼、髙橋優、武原宇宙、小原直人(共著)
工藤靖
宮下優一、田澤拓海(共著)
宮下優一、薄実穂(共著)
(2025年3月)
堀内健司、遠藤努、水越恭平、アクセル・クールマン、柴崎勢治、永田基樹、麻薙裕美子、松岡亮伍、米田崇人、鈴木三四郎、長谷川雄一、森海渡(共著)
(2025年4月)
殿村桂司、小松諒(監修)、糸川貴視、大野一行(共著)
(2025年4月)
殿村桂司、佐々木修、大野一行、清水音輝(共著)
木村聡輔、斉藤元樹、糸川貴視、水越恭平、宮下優一、北川貴広(共著)
(2024年12月)
清水音輝