目次
序章 プロジェクト・ファイナンスの基礎とプロジェクト・ファイナンスが用いられるプロジェクト
1 プロジェクト・ファイナンスとは
2 プロジェクト・ファイナンスを活用するメリット
3 プロジェクト・ファイナンスが用いられるプロジェクト
第1章 プロジェクト・ファイナンスの仕組みと組成の全体像
1 プロジェクト・ファイナンスの関係当事者
2 融資関連契約の種類
3 プロジェクト・ファイナンス組成手順
4 プロジェクト・キャッシュフローとデット・サイジング
5 プロジェクト・ファイナンス組成に必要なプロジェクトリスクのコントロール
第2章 融資関連契約の実務
1 ファイナンスタームシート
2 シニアローン契約
3 担保関連契約
4 債権者間契約
5 スポンサーサポート契約
6 直接協定
第3章 プロジェクト関連契約の概要
1 プロジェクト関連契約の種類
2 各プロジェクト関連契約の特徴
第4章 法的観点から見たプロジェクト・ファイナンス組成におけるエッセンス
1 リスクの分担とその考え方
2 プロジェクト関連契約のレビューとは
3 プロジェクト関連契約のレビューと交渉を通じたリスク・コントロール
4 その他のリスク解消・緩和策
第5章 融資関連契約における交渉ポイント
1 シニアローン契約
2 担保関連契約
清水啓子、鈴木謙輔、金田裕己(共著)
(2025年4月)
宮下優一
(2025年4月)
殿村桂司、小松諒、糸川貴視、大野一行(共著)
斉藤元樹、大島岳、川村勇太(共著)
(2025年4月)
井上聡、大野一行(座談会)
金融財政事情研究会 (2025年2月)
勝山輝一(編著)、村治能宗、松本岳人(共著)
村治能宗
(2024年11月)
平野倫太郎、吉村浩一郎、村治能宗(共著)
三上二郎、宮城栄司、渡邉啓久、河相早織(共著)
(2025年4月)
杉本花織
商事法務 (2025年4月)
長島・大野・常松法律事務所 農林水産・食品プラクティスチーム(編)、笠原康弘、宮城栄司、宮下優一、渡邉啓久、鳥巣正憲、岡竜司、伊藤伸明、近藤亮作、羽鳥貴広、田澤拓海、松田悠、灘本宥也、三浦雅哉、水野奨健(共編著)、福原あゆみ(執筆協力)
宮城栄司
(2025年4月)
杉本花織
松本岳人
金融財政事情研究会 (2025年2月)
勝山輝一(編著)、村治能宗、松本岳人(共著)
村治能宗
三上二郎、宮城栄司、渡邉啓久、河相早織(共著)
商事法務 (2025年4月)
長島・大野・常松法律事務所 農林水産・食品プラクティスチーム(編)、笠原康弘、宮城栄司、宮下優一、渡邉啓久、鳥巣正憲、岡竜司、伊藤伸明、近藤亮作、羽鳥貴広、田澤拓海、松田悠、灘本宥也、三浦雅哉、水野奨健(共編著)、福原あゆみ(執筆協力)
渡邉啓久、倉知紗也菜(共著)
金融財政事情研究会 (2025年2月)
勝山輝一(編著)、村治能宗、松本岳人(共著)