目次
序章 プロジェクト・ファイナンスの基礎とプロジェクト・ファイナンスが用いられるプロジェクト
1 プロジェクト・ファイナンスとは
2 プロジェクト・ファイナンスを活用するメリット
3 プロジェクト・ファイナンスが用いられるプロジェクト
第1章 プロジェクト・ファイナンスの仕組みと組成の全体像
1 プロジェクト・ファイナンスの関係当事者
2 融資関連契約の種類
3 プロジェクト・ファイナンス組成手順
4 プロジェクト・キャッシュフローとデット・サイジング
5 プロジェクト・ファイナンス組成に必要なプロジェクトリスクのコントロール
第2章 融資関連契約の実務
1 ファイナンスタームシート
2 シニアローン契約
3 担保関連契約
4 債権者間契約
5 スポンサーサポート契約
6 直接協定
第3章 プロジェクト関連契約の概要
1 プロジェクト関連契約の種類
2 各プロジェクト関連契約の特徴
第4章 法的観点から見たプロジェクト・ファイナンス組成におけるエッセンス
1 リスクの分担とその考え方
2 プロジェクト関連契約のレビューとは
3 プロジェクト関連契約のレビューと交渉を通じたリスク・コントロール
4 その他のリスク解消・緩和策
第5章 融資関連契約における交渉ポイント
1 シニアローン契約
2 担保関連契約
武蔵野大学出版会 (2025年9月)
井上聡(講演録)
金融財政事情研究会 (2025年9月)
長島・大野・常松法律事務所 カーボンニュートラル・プラクティスチーム(編)、三上二郎、本田圭、藤本祐太郎、服部紘実、宮下優一、渡邉啓久、宮城栄司(共著)
(2025年10月)
堀内健司、遠藤努、水越恭平、永田基樹、麻薙裕美子、松岡亮伍、米田崇人、鈴木三四郎、長谷川雄一、森海渡(共著)
有斐閣 (2025年10月)
宮下優一、水越恭平、髙橋優(共著)
武蔵野大学出版会 (2025年9月)
井上聡(講演録)
(2025年10月)
淺野航平(共著)
(2025年9月)
淺野航平(共著)
(2025年8月)
月岡崇、大野一行(共著)
金融財政事情研究会 (2025年9月)
長島・大野・常松法律事務所 カーボンニュートラル・プラクティスチーム(編)、三上二郎、本田圭、藤本祐太郎、服部紘実、宮下優一、渡邉啓久、宮城栄司(共著)
民事法研究会 (2025年8月)
北島東吾(共著)
(2025年8月)
杉本花織
(2025年8月)
井上聡、福田政之、月岡崇、下田祥史、村治能宗、糸川貴視、大野一行(共著)
(2025年8月)
杉本花織
(2025年8月)
井上聡、福田政之、月岡崇、下田祥史、村治能宗、糸川貴視、大野一行(共著)
工藤靖
ジャスティン・イー、室憲之介(共著)
金融財政事情研究会 (2025年9月)
長島・大野・常松法律事務所 カーボンニュートラル・プラクティスチーム(編)、三上二郎、本田圭、藤本祐太郎、服部紘実、宮下優一、渡邉啓久、宮城栄司(共著)
(2025年8月)
井上聡、福田政之、月岡崇、下田祥史、村治能宗、糸川貴視、大野一行(共著)
(2025年7月)
平野倫太郎、藤本祐太郎、政金悠里香、加藤雄太郎(共著)
ジャスティン・イー、室憲之介(共著)