垰尚義 Takayoshi Tao
パートナー
東京
ADVANCE企業法セミナー
ESGリスクを含む企業のコンダクト・リスク対処への期待が増す中、本年2月に欧州委員会がEUの人権・環境デュー・ディリジェンスの義務化指令案を公表するなど、グローバル企業におけるサプライチェーンを通じたコンプライアンスが求められる潮流にあります。本セミナーでは、近時の欧州等の法規制の動向をふまえつつ、危機管理及び当局調査について豊富な経験を有する弁護士において、サプライチェーンにおける環境、人権、汚職等の重要リスクについての近時の事案や実務上の課題について紹介します。(所要時間:約59分)
なお、本ウェビナーは2022年4月22日(金)に収録したものです。
講演
「ESGデュー・ディリジェンスの潮流と実務上の留意点」
講師:福原あゆみ
パネルディスカッション
「企業が今取り組むべきESGコンプライアンス」
パネリスト:垰尚義、福原あゆみ、井上孝之
1.サプライチェーンにおけるESGリスクとして特に留意しておくべき点
2.サプライチェーンのESGデュー・ディリジェンスを行う際の課題、留意点
3.リスクが発現した場合等における有事対応の際の企業の取組例、課題
質疑応答
※配信は終了しました。
NO&T Compliance Legal Update ~危機管理・コンプライアンスニュースレター~
No.64 「コンダクト・リスクについて」
法曹倫理国際シンポジウム東京 2025 「司法における技術と倫理」シリーズ(その3)「ビジネス法務と社会正義―AI と共に」
板谷隆平
オンライン
宮城栄司
オンライン
日本ナレッジセンター セミナー
宮城栄司、渡邉啓久
銀座フェニックスプラザ及びオンライン(後日動画視聴も可)