
殿村桂司 Keiji Tonomura
パートナー
東京
The NO&T Podcast - JP
近年のテクノロジーの発展とコロナ禍を経た社会やライフスタイルの大きな変化により、教育事業におけるテクノロジーの活用が加速しており、近時はChatGPTなどの生成AI(Generative AI)が教育に与える影響やAIを教育にどのように活用できるかについての議論も盛んになされています。また、web3やメタバースといったテクノロジーについても、教育の様々な場面で活用されることが期待されており、実際の活用事例も増えてきています。今回は、web3・メタバース時代の教育事業について、教育事業、個人情報・プライバシー保護、テクノロジー関連法務に携わる弁護士(殿村桂司弁護士・小松諒弁護士・早川健弁護士・丸田颯人弁護士・小宮千枝弁護士)が議論します。
Part1では、EdTech(エドテック)や生成AIといった教育事業におけるテクノロジーの活用や、教育データの利活用と留意点をご紹介します。(所要時間:約15分)
なお、本ポッドキャストは2023年5月22日(月)に収録したものです。
日本語
Spotify
Amazon Music
Apple Podcast
Podcast「新しいテクノロジーと教育事業~web3・メタバース時代の到来~」
Part2「web3と教育事業」
Part3「メタバースと教育事業」
今野由紀子、松宮優貴
SSKセミナールーム(オンラインライブ受講、後日動画視聴も可)
薬事・ヘルスケアオープンスクール
鈴木謙輔、鳥巣正憲、萩原智治(厚生労働省参与)
長島・大野・常松法律事務所 東京オフィス
海外派遣者向け研修会
酒井嘉彦
オンライン