Legal Seminar
このラウンドテーブルでは、企業が直面するガバナンス、コンプライアンス、グローバル・インベスティゲーションの最新トピックやその背景・実務的対応について、米国司法省の現役担当官、米国弁護士、英国弁護士等を招いてパネルディスカッションを行います。2部構成となっており、前半では、米国の企業犯罪に関する執行ポリシーやコンプライアンス・プログラムの実行性確保、英国の企業犯罪に関する昨年の重要立法等を扱います。後半では、企業のガバナンス・コンプライアンス・アカウンタビリティへのコミットメントを促すインセンティブ設計という観点から、司法取引の一種である訴追猶予合意(DPA)の日本での導入可能性やその実益・課題等を扱います。
16:00~16:50 パネルディスカッション
「企業犯罪の執行トレンドとコンプライアンス・プログラムの実行性確保」
モデレーター:塚本宏達
パネリスト:Lorinda Laryea、Daniel Kahn、Simon Airey、深水大輔、John Lane
16:50~17:05 休憩
17:05~17:55 パネルディスカッション
「訴追猶予合意(DPA)制度の日本への導入に関する実益と課題-企業犯罪とインセンティブ設計」
モデレーター:塚本宏達
パネリスト:Lorinda Laryea、Daniel Kahn、Simon Airey、深水大輔、John Lane
17:55~18:00 質疑応答
18:00~19:00 意見交換会
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。
英語(通訳なし)
NO&T・NO&T Data Lab・KILAP 記念シンポジウム
藤原総一郎、眞武慶彦、深水大輔、渡辺翼、土井真一教授(京都大学大学院法学研究科附属法政策共同研究センター長)、稲谷龍彦教授(京都大学大学院法学研究科附属法政策共同研究センター)、淺井顕太郎教授(京都大学大学院法学研究科附属法政策共同研究センター)、志村佳名子氏(株式会社IHI)、植松正史氏(株式会社日本経済新聞社)
JPタワー ホール&カンファレンス(KITTE丸の内4階・東京駅 地下直結)
エネルギー・環境戦略特別セミナー
藤本祐太郎、渡邉啓久
SSKセミナールーム(オンラインライブ受講、後日動画視聴も可)
第17238回 JPI特別セミナー
宮城栄司、渡邉啓久
ハートンホール日本生命御堂筋ビル