
平川雄士 Yushi Hegawa
パートナー
東京
ADVANCE企業法セミナー
租税法務のセミナーを2回に分けて配信しています。
2回目は、「事後」の租税法務の場面すなわち租税争訟の場面のうち、究極の場面である、最高裁(上告審)における租税争訟の最新実務についてご紹介します。
講師は、令和3年および令和4年の2つの最高裁判決でいずれも納税者勝訴の結果を得ているほか、それ以降の租税実務界で注目された最高裁の租税事件のほとんどに、形を問わず関与しており、このような最高裁における豊富な租税争訟の実戦経験を踏まえて、最後の砦である最高裁における手続や実務対応につき、お話しできればと存じます。公刊物等において一般にはあまり語られないところかと存じますので、ぜひご視聴くだされば幸いです。
なお、1回目は、「事前」の租税法務の場面として、当局への事前照会の最新実務につきお話ししていますので、こちらもぜひご覧くだされば幸いです。
講師は、前回の日本経済新聞による弁護士ランキング(税務分野)で第1位に選出されており、事前・事後対応ともに租税法務につき豊富な実戦経験を有しています。
(所要時間:約50分)
なお、本ウェビナーは2024年10月10日開催のライブ配信を収録したものです。
オンデマンド配信
租税法務『事前』編 ~当局への事前照会の最新実務
ニュースレター
速報:PGM事件控訴審判決(東京高判令和7年7月23日)(2025年8月)
日本ナレッジセンター セミナー
宮城栄司、渡邉啓久
ワイム貸会議室 赤坂スターゲートプラザ及びオンライン(後日動画視聴も可)
加藤志郎
グリンヒルビル及びオンライン(後日動画視聴も可)
NO&T―MNTSQ 共催セミナー
藤原総一郎、板谷隆平(MNTSQ CEO)、内田博基氏(三菱UFJ信託銀行株式会社 執行役員 法務部長 ニューヨーク州弁護士)
オンライン(オンデマンド配信)