
糸川貴視 Takashi Itokawa
パートナー
東京
NO&T Real Estate Legal Update 不動産ニュースレター
NO&T Capital Market Legal Update キャピタルマーケットニュースレター
本ニュースレターの英語版はこちらをご覧ください。
2020年以降、上場REIT(上場リート、J-REIT)の銘柄数が伸び悩む一方、私募REIT(私募リート)は2025年3月末時点で、銘柄数60投資法人(2020年同月末時点:35投資法人)、総資産額7兆1,897億円(2020年同月末時点:3兆6,953億円)、物件数1,981物件(2020年同月末時点:918物件)と、その市場規模は飛躍的に拡大してきた※1。もっとも、新規参入が相次いだ結果、私募REITは比較的規模の小さい銘柄が多数存在する状況にあり、今後、金利上昇の影響も受けて、私募REITの再編の動きが活発化する可能性もある※2。
上場REITの合併については既に多数の事例が存在し、比較的近時のものでも、森トラスト総合リート投資法人及び森トラスト・ホテルリート投資法人の合併(2023年3月)、ケネディクス・オフィス投資法人、ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人及びケネディクス商業リート投資法人の合併(2023年11月)、三井不動産ロジスティクスパーク投資法人及びアドバンス・ロジスティクス投資法人の合併(2024年11月)等が挙げられる。
他方、私募REITが当事者となる合併については未だ前例がないところである。私募REITの場合も、合併に係るプロセスそのものは上場REITと共通するところが多いが、その商品性や投資家属性の違い等から私募REIT特有の論点も想定される。本ニュースレターでは、合併プロセスについて上場REITと私募REITの相違も踏まえつつ概観したのち、私募REITの合併において留意が必要と思われるいくつかのポイントについて解説する※3。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
(2025年8月)
粂内将人、海老原広大(共著)
(2025年9月)
山根龍之介(共著)
粂内将人、海老原広大(共著)
(2025年8月)
石原和史
(2025年8月)
粂内将人、海老原広大(共著)
(2025年9月)
山根龍之介(共著)
粂内将人、海老原広大(共著)
齋藤理、洞口信一郎、渡邉啓久(共著)
(2025年8月)
粂内将人、海老原広大(共著)
(2025年9月)
山根龍之介(共著)
粂内将人、海老原広大(共著)
糸川貴視、北川貴広(共著)
村瀬啓峻
(2025年8月)
玉井裕子
(2025年8月)
安西統裕
(2025年8月)
三上二郎、笠原康弘(共著)
村瀬啓峻
(2025年8月)
玉井裕子
(2025年8月)
安西統裕
(2025年8月)
三笘裕、高村真悠子(共著)
(2025年9月)
金田聡
金田聡
(2025年9月)
水越恭平
(2025年9月)
淺野航平(共著)
(2025年9月)
金田聡
金田聡
(2025年9月)
水越恭平
宮下優一、田澤拓海(共著)