icon-angleicon-facebookicon-hatebuicon-instagramicon-lineicon-linked_inicon-pinteresticon-twittericon-youtubelogo-not
SCROLL
TOP
Seminars 講演/セミナー
NO&Tセミナー

基礎からのファクタリング

ADVANCE企業法セミナー

日時
ライブ配信:2022年11月11日(金)15:00~16:00
オンデマンド配信:2022年11月18日(金)~2024年12月24日(火)
スピーカー
月岡崇
会場
オンライン(ライブ配信・オンデマンド配信)
セミナー概要

事業者の売掛債権などを買い取って早期に事業資金を供給するファクタリング取引は、大企業だけでなく中小企業や個人事業主にも活用可能な、融資に代わる資金調達手段として注目されています。中でもAIを利用し、審査手続を迅速化するなどして利便性を高めたオンライン型ファクタリングの利用は拡大しています。本セミナーでは債権譲渡型のファクタリングを題材に、債権譲渡の方法、3者間・2者間のファクタリング、真正譲渡性などノンリコース型とウィズリコース型のファクタリングの違い、オンライン型ファクタリングの特徴、貸金業法などの金融規制、いわゆる給与ファクタリングの問題点といったポイントを交えながら、基礎から分かりやすく解説します。サプライチェーン・ファイナンスや債権の流動化・証券化といった、債権譲渡を用いた取引全般に役立つ内容です。
(所要時間:約67分)
なお、本ウェビナーは2022年11月11日(金)に収録したものです。

プログラム

講演
1.ファクタリングとは
2.債権譲渡の方法
3.ノンリコースのファクタリング
4.オンライン型ファクタリング
5.ファクタリングと貸金業法・出資法・利息制限法
6.ウィズリコースのファクタリング
質疑応答

主催
長島・大野・常松法律事務所
関連情報

NO&T Finance Law Update ~金融かわら版~ No.81
NO&T FinTech Legal Update ~FinTechニュースレター~ No.4(2022年6月)
「SMSを用いたペーパーレスの方法による債権譲渡の第三者対抗要件具備」

業務分野

スピーカー

最新の講演/セミナー

決定 業務分野を選択
決定