icon-angleicon-facebookicon-hatebuicon-instagramicon-lineicon-linked_inicon-pinteresticon-twittericon-youtubelogo-not
People 弁護士等紹介

多岐にわたる分野の専門的知識と実績を持つ弁護士が機動的にチームを組み、質の高いアドバイスや実務的サポートを行っています。

Publications 著書/論文

当事務所の弁護士等が執筆したニュースレター、論文・記事、書籍等のご紹介です。多様化・複雑化する法律や法改正の最新動向に関して、実務的な知識・経験や専門性を活かした情報発信を行っています。

Seminars 講演/セミナー

当事務所では、オンライン配信を含め、様々な形態でのセミナーの開催や講演活動を積極的に行っています。多岐にわたる分野・テーマの最新の企業法務の実務について解説しています。

Who We Are 事務所紹介

長島・大野・常松法律事務所は、国内外での豊富な経験・実績を有する日本有数の総合法律事務所です。 企業が直面する様々な法律問題に対処するため、複数の弁護士が協力して質の高いサービスを提供することを基本理念としています。

SCROLL
TOP
Seminars 講演/セミナー
NO&Tセミナー

カスタマーハラスメント対応力強化セミナー 第3回「企業に求められるカスハラ対策の実務上のポイント」

Legal Seminar

日時
2024年7月16日(火) ~2024年7月31日(水) 16:00
スピーカー
清水美彩惠
会場
オンライン(オンデマンド配信)
セミナー概要

近時、消費者の権利意識の高まりや情報化社会の進展等を背景として、いわゆる「カスタマーハラスメント(カスハラ)」と呼ばれる、顧客や取引先からの暴力や悪質なクレーム等の著しい迷惑行為(以下「カスハラ」といいます。)が社会的な問題となっています。これを受け、東京都が全国初のカスハラ防止条例の制定に向けた具体的検討を行っており、また、厚生労働省がカスハラ対策を企業に義務付ける方向の法改正に向けた検討を開始したことも明らかになっています。
カスハラについて現状法規制はありませんが、適切なカスハラ対策を講じない場合には、従業員のメンタルヘルスの不調、人材の流出、安全配慮義務違反による法的責任の発生等、通常業務への支障等、様々なリスクを負うことになりますので、企業として、適切なカスハラ対策を講じることは重要です。

本セミナーでは、これからカスハラ対策について取組をはじめようとされている企業のご担当者に向けて、ショートセミナーシリーズとして、3回に分けて、カスハラに対する法規制の現状、カスハラの定義や判断基準、カスハラ対策の重要なポイントなどを解説いたします。

カスハラは、企業内ハラスメントとは異なり、企業の指揮命令権が及ばない顧客や取引先などの第三者との関係で問題となるものであるため、その対策を講じるに当たっては企業内ハラスメント対応とは異なる配慮・対策も必要となってきます。第3回では、カスハラに対する事前準備、カスハラ発生時の対応のポイント、カスハラの行為類型別対応策について解説いたします。(所要時間:約35分)
なお、本セミナー動画は2024年6月27日に収録したものです。

プログラム

1. カスハラに対する事前準備のポイントの解説
2. カスハラ発生時の対応のポイントの解説
3. カスハラの行為類型別対応策の解説

主催
長島・大野・常松法律事務所
関連情報

ニュースレター
「企業に求められるカスハラ対策―厚生労働省によるカスハラ対策企業マニュアルの策定、精神障害の労災認定基準の改定を受けて―」(2024年4月)

カスタマーハラスメント対応力強化セミナー
第1回「カスハラに対する法規制の状況や行政の動向」
第2回「カスハラの基礎知識 ~カスハラの定義と判断基準~」

業務分野
キーワード

スピーカー

最新の講演/セミナー

決定 業務分野を選択
決定