
大阪開催:上場企業の支配権を巡る新展開 ~この1年間のM&A市場を振り返りつつ
ADVANCE企業法セミナー
玉井裕子、大久保涼、黒田裕、笠原康弘、田原一樹、斉藤遼太
ヒルトン大阪
- コーポレート
- コーポレートガバナンス
- M&A
- M&A/企業再編
- プライベートエクイティ/ベンチャーキャピタル・スタートアップ
Ryo Okubo
パートナー(NO&T NY LLP)/オフィス共同代表
ニューヨーク・オフィス
Ryo Okubo
パートナー(NO&T NY LLP)/オフィス共同代表
ニューヨーク・オフィス
Tel
+1-646-378-7762
Fax
+1-212-957-3939
長島・大野・常松法律事務所ニューヨーク・オフィス共同代表。1999年東京大学法学部卒業。2006年にThe University of Chicago Law SchoolにてLL.M.取得。その後、2006年~2008年にRopes & Gray LLP(ボストンオフィス及びニューヨークオフィス)に勤務。2014年~2015年に東京大学法学部非常勤講師(民法)。
主な業務分野は、M&A、プライベート・エクイティ投資(PE)、買収ファイナンス、宇宙法、テクノロジー、金融レギュレーション、米国不動産取引、経済安全保障などであり、特に日米間のクロスボーダー案件の経験が豊富である。
受賞歴として、M&A/PE分野では、日本経済新聞社「2024年に活躍した弁護士ランキング」の国際通商・経済安保の部門で6位(企業選出)、同「2023年に活躍した弁護士ランキング」のM&A・企業再編の部門で6位(企業選出)、Chambers Global 2025の「Japan Corporate/M&A: USA expertise based abroad」及び「USA Corporate/M&A: Foreign expert for Japan」、IFLR1000 2024 のPrivate equity, M&AのNotable practitionerに選出されており、TMT分野では、ALB Asia Super 50 TMT Lawyers 2025で日本人4名のうちの1名、The Legal 500 Asia Pacific 2025のTMT分野で日本のLeading partnerに選出されている。
業務分野
言語
日本語、英語
資格/登録
米国ニューヨーク州:2007年登録
第一東京弁護士会:2000年登録(53期)
業務分野
言語
日本語、英語
資格/登録
米国ニューヨーク州:2007年登録
第一東京弁護士会:2000年登録(53期)
ADVANCE企業法セミナー
玉井裕子、大久保涼、黒田裕、笠原康弘、田原一樹、斉藤遼太
ヒルトン大阪
小田博、大久保涼
ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ大学フランクフルト・アム・マイン
2024年度「先端的な宇宙活動に関する法的課題研究会」第2回研究会
大久保涼
オンライン
大久保涼、武原宇宙、Kai-Uwe Schrogl(国際宇宙法学会 会長)
長島・大野・常松法律事務所 東京オフィス
大久保涼、伊佐次亮介、小山田柚香(共著)
大久保涼、大橋史明(共著)
(2025年2月)
大久保涼(コメント)
大久保涼、佐藤恭平(共著)