
西村修一 Shuichi Nishimura
パートナー
東京
Technology & Innovationセミナー
スタートアップの法務は、一般的な企業法務に加え、スタートアップ特有の実務的な留意事項も多く、スタートアップのフェーズによって留意すべき事項・度合いも異なります。また、イノベーションの促進のために社会全体におけるスタートアップの重要性が高まっており、株主や業務提携先などのスタートアップの様々なステークホルダーにおいても、スタートアップの法務の留意点を理解し、スタートアップとともにイノベーションを促進していくことが重要であると考えます。
本セミナーでは、Exitを見据えるミドル・レイター期のスタートアップに焦点を当て、スタートアップ及びそのステークホルダーにおける様々な実務上の留意事項を、それぞれの分野に詳しい弁護士が紹介します。(所要時間:約65分)
なお、本ウェビナーは2025年6月12日開催のライブ配信を収録したものです。
1. ミドル・レイター期におけるスタートアップの特徴
2. スタートアップとの事業提携におけるポイント
3. IPOを見据えた資本政策・インセンティブ報酬のポイント
4. M&Aにおけるポイント
「会員登録/ログイン」ボタンから視聴にお進みください。
セミナー
ライフサイエンス業界のスタートアップ投資実務
スタートアップ企業買収の実務(オンデマンド配信)
AIスタートアップ Part1「事業会社とAIスタートアップとの事業連携」(オンデマンド配信)
AIスタートアップ Part2「事業会社のAIスタートアップへの出資・M&A」(オンデマンド配信)
ニュースレター
スタートアップへの出資に関する指針の公表(2022年4月)
<スタートアップ Update> スタートアップ企業のエクイティ・ファイナンスにおける種類株式の最新の傾向(2024年6月)
株式報酬の新展開2025(ストックオプション・譲渡制限付株式・RSU/PSU) ~近時の租税特別措置法、産競法、金商法改正を踏まえて~(上)(2025年2月)
株式報酬の新展開2025(ストックオプション・譲渡制限付株式・RSU/PSU) ~近時の租税特別措置法、産競法、金商法改正を踏まえて~(下)(2025年3月)
プロネクサス セミナー Webゼミ
大澤大
オンライン
DC FEST US 2025
大久保涼、逵本麻佑子
Lever Club (New York)
ADVANCE企業法セミナー
東崎賢治、近藤正篤、羽鳥貴広
オンライン(オンデマンド配信)