icon-angleicon-facebookicon-hatebuicon-instagramicon-lineicon-linked_inicon-pinteresticon-twittericon-youtubelogo-not
SCROLL
TOP
Publications 著書/論文
書籍

『ESG法務』

著者等
長島・大野・常松法律事務所 ESGプラクティスチーム(編著)、三上二郎本田圭黒田裕福原あゆみ服部紘実藤本祐太郎小川聖史田原一樹堀内健司大沼真水越恭平宮下優一渡邉啓久今野由紀子宮城栄司(共著)
出版社
金融財政事情研究会
備考

長島・大野・常松法律事務所のESGプラクティスチームの弁護士が執筆した『ESG法務』が刊行されました。同書は、企業活動において考慮すべきE(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)の各要素について、法務の観点から詳しく解説した一冊となっており、ESGと企業法務が交錯する分野を網羅した本邦初の書籍であると思っております。ESGと法務のかかわりに関心がある方々の参考にしていただければ幸甚です。

本書に関連するニュースレターは以下をご覧ください。
気候変動関連訴訟の最新動向
カーボン・クレジット取引の最新動向

関連情報
業務分野
キーワード

内容

目次

序章 ESG法務とは

第1章 E ―環境
 第1節 ESGの「E」とは ―グリーン・タクソノミーとGX
 第2節 ESGと気候変動関連訴訟
 第3節 自然保護と生物多様性
 第4節 サステナブルな資源利用
 第5節 気候変動と法 ―カーボンニュートラル法務

第2章 S ―社会
 第1節 「S」の法的トピック
 第2節 人権デュー・ディリジェンス
 第3節 人権侵害に対する制裁
 第4節 投融資における人権リスク
 第5節 人的資本の企業情報開示
 第6節 ソーシャルファイナンス

第3章 G ―ガバナンス
 第1節 序論 ―ESGの文脈におけるG(ガバナンス)とは
 第2節 コーポレートガバナンス
 第3節 ESGの文脈における株主とのエンゲージメント
 第4節 コーポレートガバナンスに関する情報開示と透明性確保
 第5節 税の公平性・税の透明性
 第6節 サイバーセキュリティとガバナンス
 第7節 M&AにおけるESG
 第8節 ESGと競争法

弁護士等

インフラ/エネルギー/環境に関連する著書/論文

発電プロジェクト/再生可能エネルギーに関連する著書/論文

環境法に関連する著書/論文

ファイナンスに関連する著書/論文

キャピタルマーケットに関連する著書/論文

バンキングに関連する著書/論文

コーポレートに関連する著書/論文

一般企業法務に関連する著書/論文

M&Aに関連する著書/論文

M&A/企業再編に関連する著書/論文

危機管理/リスクマネジメント/コンプライアンスに関連する著書/論文

決定 業務分野を選択
決定